PR

551蓬莱の電子レンジ専用セイロはどこで買える?購入方法と使い方を解説!

どこに売ってる

『551蓬莱(ほうらい)の豚まん』は、大阪土産として非常に人気があります。もちもちの生地とジューシーな餡の組み合わせは他にはない美味しさ。

しかし、冷蔵して翌日以降に電子レンジで温めると、もちもち感が失われたり、餡がしっかり温まらなかったりすることがあります。

そんな時に便利なのが、551蓬莱が提供する公式グッズ、『電子レンジ専用セイロ』です。

この記事では、551蓬莱の電子レンジ専用セイロの販売店舗、ネット通販での購入方法、値段、最適な温め方を詳しく解説します。電子レンジ専用セイロについて詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。

手に入るのはココ!
  • 551蓬莱店舗

551蓬莱の電子レンジ専用セイロどこで買える?販売店舗と値段

551蓬莱の電子レンジ専用セイロは、大阪にある551蓬莱の店舗でほぼすべて購入可能です。例えば、難波周辺の店舗では戎橋筋商店街にある本店、なんばウォーク店、大阪高島屋店、南海なんば駅店で販売されています。

ただし、どの店舗でも在庫は少ないため、売り切れている場合があります。在庫が少ない理由として、知名度が低く、家に1個あれば十分という事情があります。

行列に並んだけど売り切れだった……ということがないよう、購入前に店舗に連絡して在庫を確認することをおすすめします。

電子レンジ専用セイロの値段は税込み1つ550円。豚まん2個入りが420円なので、一緒に買っても合計970円で1,000円もしません(価格はいずれも記事執筆時点)。

551蓬莱の電子レンジ専用セイロを購入するのにおすすめの店舗

551蓬莱の電子レンジ専用セイロを購入する際、行列が少ないお店を選びたいと思う人も多いでしょう。そこで比較的並ばずに購入できるおすすめの店舗を紹介します。

おすすめなのが、梅田のJR大阪駅の中央改札を出た目の前にある「551蓬莱 JR大阪駅中央口店」です。こちらの店舗は冷凍商品だけを取り扱うチルド専門店で、行列が少ないです。平日の日中であればお客さんが全く並んでいないこともあります。もちろんこの店舗でも電子レンジ専用セイロを販売しています。

難波周辺では、「551蓬莱なんばウォーク店」が比較的お客さんが少なく、アクセスもしやすいのでおすすめです。

ネット通販では購入できないの?

「実店舗で電子レンジ専用セイロが手に入るのは分かったけど、ネット通販では買えないの?」という方もいるでしょう。

2024年6月時点では、公式サイトのオンラインショップでは電子レンジ専用セイロの取り扱いはありません。

アマゾンやメルカリで転売品が出品されていますが、定価が550円の商品に対して、メルカリでは相場約1,100円、Amazonでは相場約1,580円と、値段が非常に高いのでおすすめできません。

そのため、電子レンジ専用セイロを手に入れるには、実店舗での購入がおすすめです。

551 蓬莱 HORAI 電子レンジ専用セイロ 1個
電子レンジ専用セイロ

551蓬莱の電子レンジ専用セイロの特徴

電子レンジ専用セイロは、知名度は高くないものの、非常に便利で優れたアイテムです。豚まん好きには特におすすめのアイテムで、豚まんをお土産にする際に一緒にプレゼントすると喜ばれることでしょう。

この電子レンジ専用セイロは豚まん以外にも、焼売やエビ焼売、551ちまき、あんまん、叉焼まん(ちゃーしゅーまん)などにも使えます。551蓬莱の商品を好きな方にはぜひ試してほしいグッズです。

※あんまんは551蓬莱本店(戎橋筋商店街にあるお店)で、叉焼まんは本店・梅田阪神店で購入できます。

551蓬莱の電子レンジ専用セイロを使った美味しい温め方

551蓬莱の電子レンジ専用セイロを使って豚まんを美味しく食べるための、正しい使い方を紹介します。

  1. 白色の容器の底に水を15㏄入れます。
  2. 内側容器(赤色で穴が空いているパーツ)を装着します。
  3. 赤色の容器に豚まんを置きます。豚まんの下に付いている竹の皮は付けたままでOKです。
  4. 蓋をしてレンジで温めます。(加熱目安500Wで1分20秒)

温めが完了すると、豚まんがしっかり蒸されて生地のふっくらモチモチ感が復活します。ラップで温める方法とは違い、生地の美味しさが段違いです。温めが完了したらすぐに蓋を開けることで、蓋に付着した水分が生地に落ちるのを防ぎ、余分な水分を飛ばしてふっくら感が増します。

蓋を取る際には火傷に注意してください。

まとめ

手に入るのはココ!
  • 551蓬莱店舗

今回は、551蓬莱の電子レンジ専用セイロについて、どこで買えるのか、価格や最適な温め方について紹介しました。

電子レンジ専用セイロは、使い捨てではなく何度も使えるため、豚まん好きには特におすすめのアイテムです。豚まん以外の食品にも使えるため、コスパが良く使い勝手も抜群です。豚まん好きの方はぜひ試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました