クルトガダイブは、三菱鉛筆が提供する、芯が自動で回転して常にとがり続ける画期的なシャープペンシルです。

[出典:三菱鉛筆]
その魅力的なデザインと機能性から、多くのファンを持つ一方で、手に入れるのが難しいという声もあります。
この記事では、クルトガダイブの販売場所について詳しく解説していきます。
最後までお読みいただき、ぜひ参考にしてください。
- ロフト
- ハンズ
- 家電量販店
- 書店
- 文具店
- ネット通販(Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング)
クルトガダイブを売ってる場所はどこ?実店舗で探すなら

クルトガダイブは、以下の主要な店舗で購入することができます。
ロフト
ロフトでクルトガダイブを購入することができます。
予約や取り置きなどはしていないようですが、再販のときは販売方法が抽選になっている場合もあります。
販売対象時期は店舗によって違うようなので、直接お店に確認するといいでしょう。
ちなみに2023年は、2~3か月に一度のペースで入荷・再販されていたようです。
XやInstagramの口コミで、ロフトの再販で買えた人を見つけたら、そこから2か月くらい経った頃に再販情報がないかチェックしてみてください。
また、ロフトは再販するときにお店ごとに告知が出ることがありますので、最寄りのロフトのアカウントをフォローしておくと、再販のタイミングをいち早くキャッチすることができるかも!
ハンズ
ハンズ(旧東急ハンズ)でもクルトガダイブを購入することができます。
ロフトと同様、予約や取り置きなどはなく、抽選での再販を行っているようです。
お一人様一点限りと購入制限があるほか、店舗によって入荷する色が異なっていたりするので、最寄りの店舗でほしい色の取り扱いがあるかは要チェックです。
また、再販のときは、Xの広報アカウントの他、公式サイトの「店舗のイチ押し」で案内が出ることがあります。
公式サイトの「店舗一覧」から近くの店舗を探したら、「店舗のイチ押し」を見てみましょう。
書店
大型書店では本以外にも文房具を販売しているお店がたくさんあります。
次の書店では過去にクルトガダイブの取り扱いがあったようです。
TSUTAYA・有隣堂・丸善・ジュンク堂書店・北野書店・アカデミア・蔦屋書店・未来堂書店・くまざわ書店・紀伊国屋書店・旭屋書房
全ての店舗で取り扱いがあるわけではなく、他の取り扱い店舗同様すぐに売り切れ・入荷未定という書店も多いので、お近くの店舗で販売されているか、公式サイトやSNSを確認してみてくださいね。
なかには予約販売をしている店舗もあるそうなので、予約ができるかどうか一度問い合わせてみるのもおすすめです。
文具店
文具店では以下の店舗でクルトガダイブの取り扱い情報が見つかりました。
B-STOCKモザイクモール港北店・Pentonote・うさぎや・カルコス・ギフショナリーデルタ・コーチャンフォー・ジムキング・ナガサワ文具センター・ハートランドマミー・ハイノート・ヒロヨシ・ぶんぶん堂松江店・ホリタ文具・ミヤギ文具館・よろずや文具店・伊東屋・稲妻屋・京王アートマン聖蹟桜ヶ丘店・勝文堂・石丸文行堂・多山文具インク(ink)・八文字屋・文具マイスターパピア・文具館コバヤシ・文具館タキザワ・文房具のかめや
大型店舗だけではなく、地域密着型の小規模な文具店でも取り扱いがあります。
大型店舗ではすべての店舗で取り扱いがあるわけではないので、お近くの店舗で販売されているか確認してみましょう。
小規模な文具店では、店員さんに直接聞くと入荷情報を教えてくれることもあるそうですよ。
また、再販告知がされることがあるので、SNSや公式サイトはこまめにチェックしてみましょう。
家電量販店
家電量販店でも「クルトガダイブが買えた」という情報があります。
クルトガダイブは以下の家電量販店でも取り扱い情報が見つかりました。
ヨドバシカメラ・ビックカメラ・エディオン・ヤマダ電機
家電量販店では告知があまり行われないのと、電話での在庫確認は対応してくれない場合が多いので、直接店舗に足を運んで確認するか、SNSで目撃・購入情報をチェックするのがおすすめです。
また、家電量販店のオンラインサイトで取り扱いがあることもありますので、こちらも併せてチェックしてみてください。
その他
その他、クルトガダイブは京王アートマン、雑貨館インキューブなどの雑貨店、ホームセンターや画材店などでも目撃したとの情報がありました。
今後も抽選販売や予約販売などの再入荷が行われる可能性がありますので、近くに店舗がある人は、SNSなどでこまめに情報収集しておくのがおすすめです。
クルトガダイブを売ってる場所はどこ?ネット通販で探すなら

大手ネット通販サイトでも、クルトガダイブが販売されています。
ただし、送料を含めても定価よりもだいぶ高値で売られているところがほとんど。
ネット通販で探す際は、定価+送料で妥当な価格か?を見極めることが大切です。
Amazon
クルトガダイブはAmazonでも購入可能ですが、販売価格は出品者によって異なる場合があります。
どうしても手に入れたい場合や、Amazonポイントを利用したい場合に便利です。

楽天市場・Yahoo!ショッピング
クルトガダイブは楽天市場やYahoo!ショッピングでも取り扱われています。
これらのオンラインショッピングサイトでも、価格や在庫状況を確認しながら購入することが可能です。
ちなみに、クルトガダイブを販売している三菱鉛筆のオンラインショップも見てみましたが、こちらはボールペン芯などの交換部品のみの取り扱いで、クルトガダイブは販売されていませんでした。
クルトガダイブの再販はある?予約はできる?

クルトガダイブはもともと限定生産品でしたが、2023年3月の再販時に、今後も継続的に販売されることが発表されました。
クルトガダイブの再販は定期的に行われており、クルトガダイブの新色発売に合わせて、入荷頻度も増えているようです。
また、再販予約を受け付ける店舗も増えてきているほか、通販サイトでも取り扱いが開始される可能性がありますので、これからはより簡単に手に入れられるようになるでしょう。
クルトガダイブの人気の理由は?
クルトガダイブの定価は1本5,500円(税込)とシャープペンシルのなかでは高価格ながら、その独自の機能とデザインが多くのユーザーに支持されています。
書いている間に自動で芯が繰り出される「自動芯繰り出し機能」や、芯が常に尖った状態を保つ「クルトガエンジン」という機構など、使いやすさを追求した機能が多数搭載されています。
また、メタリックな色合いと美しいデザインも特徴で、カラーバリエーションも豊富。2024年7月現在、
アビスブルー/デンスグリーン/トワイライトオレンジ/オーロラパープル
の4色が発売されています。
さらに、クルトガダイブは、1本ずつ手作業で組み立てられており、生産量が限られているため、入手が難しく、希少価値が高いことが人気の一因となっています。
クルトガダイブの口コミとよくある質問
クルトガダイブのいい口コミ(メリット)
クルトガダイブの自動芯繰り出し機能が「ノックする必要がなくて便利」「使いやすい」「とにかく快適」「集中力を切らさずに済む」といった高評価を受けています。
特に、長時間の筆記作業や試験勉強で、その便利さが際立つとのことです。
また、芯が常に尖った状態になる「クルトガエンジン」のおかげで、細かい文字やイラストを描く際にも均一な線を引くことができるという声も。
クルトガダイブの悪い口コミ(デメリット)
一方、価格の高さや入手の難しさを嘆く声のほか、「2Bなどの柔らかい芯を使用するときは、芯の減りが早い」「キャップを後ろに付けると重心が上がり、書きづらくなる」という使用感についてのレビューも見つかりました。
また、シャープペンシルに珍しいキャップ付きなので、キャップをなくさないか心配という声も聞こえます。
よくある質問
クルトガダイブが壊れてしまった場合はどうすればいい?
クルトガダイブ使っていて壊れてしまった場合は、まずは購入した店舗に問い合わせてみましょう。
店舗によって対応が異なりますが、無料で修理してくれることもあれば、有償修理として5,500円がかかることも。
内部のパーツが複雑であるため、自己修理はあまりおすすめできません。
クルトガダイブの再販はある?
クルトガダイブはもともと限定生産品でしたが、2023年3月の再販時に、今後も継続的に販売されることが発表されました.
https://twitter.com/mpuni_official/status/162571403981606912
クルトガダイブの再販は定期的に行われており、クルトガダイブの新色発売に合わせて、入荷頻度も増えているようです。
いつも売り切れで見つからない……再販を待つべき?
クルトガダイブは人気が高いため、再販後もすぐに売り切れることが多いです。
継続販売が発表され、しばらくすれば流通も安定するはずなので、人気が落ち着くまで待つことも検討すると良いでしょう。
クルトガダイブの再販や再入荷の最新情報をキャッチするには、X(旧Twitter)が最も早いです。
店舗のアカウントをチェックすることはもちろんですが、一般のユーザーが投稿する目撃情報や購入情報も見逃さないようにしましょう。
まとめ
- ロフト
- ハンズ
- 家電量販店
- 書店
- 文具店
- ネット通販(Amazon・楽天・Yahoo!ショッピング)
クルトガダイブは再販されるたびにすぐ売り切れる大人気文房具。
SNSなどで情報を集めて、再販のタイミングを逃さないようにしましょう。